- 2019.12.25
【第8回】YouTube動画を埋め込んでみよう
こんにちは。今回はYouTube動画を埋め込んでいきたいと思います。 普段見るサイトでこんな感じで動画が埋め込まれているのを見たことがありませんか? 今回はこのような感じでYouTube動画を埋め込む方法について解説していきたいと思います。 このような形で埋め込むことに関しては著作権上の問題はないのでどんどん使っていきましょう。 YouTubeの埋め込みたい動画を開く このような感じで見たい動画を […]
こんにちは。今回はYouTube動画を埋め込んでいきたいと思います。 普段見るサイトでこんな感じで動画が埋め込まれているのを見たことがありませんか? 今回はこのような感じでYouTube動画を埋め込む方法について解説していきたいと思います。 このような形で埋め込むことに関しては著作権上の問題はないのでどんどん使っていきましょう。 YouTubeの埋め込みたい動画を開く このような感じで見たい動画を […]
こんにちは。今回は2回目の広告をつけようという内容です。 前回は忍者Admaxについてご紹介させていただきました。 広告をつけてみよう(忍者AdMax編)|広告収入で稼ぎたい人 これは自動広告で、見ている人に合わせた広告を自動で表示してくれます。 それに対して、今回は表示する広告をこちら側が指定する指定広告を紹介していきます。いわゆるアフィリエイトってやつですね。 指定広告は自動広告 […]
前回は広告のつけ方について解説してきました。 【第5回】広告をつけてみよう(忍者AdMax編)|広告収入で稼ぎたい人 皆さんどうですか?稼げてますか? おそらく99%の人は「NO」と答えると思います。 「なんだよ1円しか入ってねーじゃねーか」「こっちなんか1円も入ってねーよ」そんな声が聞こえてきそうです。 まず、大前提としてブログで稼ぐにはある程度の間稼げない期間を耐えなければなりません。なぜそう […]
こんにちは。今回はブログに広告をつける方法を紹介していきます。 広告を付けることで収入を得ることが出来ます。 たくさん稼いでいる人であれば、月に100万円以上稼いでいる方もいらっしゃいます。 今回はそのための第一歩として、ブログに広告を付ける方法について解説していきます。 ブログ広告の種類 ブログの広告には大きく分けて2つあります。(ここでの呼び方は管理人が分かりやすいようにつけている名前であり、 […]
今回はプラグインについてです。プラグインとは、WordPressに様々な機能を追加できるもののことです。 今回は吹き出しを設定するプラグインの利用方法を例に、プラグインの利用方法を解説します。 プラグインが使えるようになると、サイトの可能性がグンと広がりますよ。 吹き出しについて ブログとかで、このように吹き出しを使っているのを見たことはありませんか? このような感じで吹き出しを入れ […]
こんにちは。今回はカテゴリーを追加して、カテゴリーごとの一覧ページを作る方法を紹介します。 カテゴリーとは 日本語でカテゴリーという言葉を使うのでイメージは沸くと思います。WordPressについてもそのままの意味で考えていただいて大丈夫です。 ブログの記事を分類するために使います。 例えば、このサイトでは、カテゴリーを「購入前の準備」と「購入後の利用方法」に分けています。 こうすることで、サイト […]
こんにちは。ANDRです。 今回はサイトにページを追加する方法について紹介していきます。 今のところサイトがこんな感じになっていると思います。注目してほしいのが上のメニューの部分 今のところ、「ホーム」と「このサイトについて」しかないです。 これじゃちょっと寂しいですよね。 というわけで今回はここに項目を追加しちゃおうと思います。 ここでは、「管理人について」というページを追加していきます。 固定 […]
こんにちは。ANDRです。 今回はブログの投稿方法について説明していきます。 1.ログインする まずは、WordPressの管理画面にアクセスします。 ユーザー名とパスワードを入力してログインします。 このような画面が出てきますね。ここでサイトのカスタマイズやブログの投稿をしていきます。 ブログの編集をする それでは、左側の黒いバーの中から、「投稿」と書かれている部分をクリックします。 するとこの […]